バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2025.02
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ 潮風を浴びた野生の冒険家
        『タリスカー・ワイルド・エクスプロラドル』[アイランド・モルト]


      ◇ダフタウンの野獣
        『モートラック・9年・カスクストレングス(ブティックウイスキー)』[スペイサイド・モルト]


      ◇ 30年熟成のグレーンをブレンド
        『ザ・横浜(札幌酒精)』[ジャパニーズ・ブレンデッドウイスキー]


      ◇ 桃の優しい甘さに癒されます
        『メッテ・オードヴィ・ペシェ(ピーチ)』[フランス・フルーツブランデー]


      ◇シュトーレン&ラム酒のチャイ割り
        『碧原・スパイスドラム(愛媛・天神村醸造所)』[ジャパニーズ・ラム]


      ◇ 地球からの贈り物
        『ポールジロー・グレープジュース・2024』 [ブランデー原料用ぶどう100%ジュース]


      ◆その他の新入荷
        『イチローズモルト・秩父エディション・2024』[ジャパニーズ・モルト]

        『ラフロイグ・6年・シェリーバット(ADラトレー)』[アイラ・モルト]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 タリスカー・ワイルド・エクスプロラドル[アイランド・モルト]      ¥2650(税込)

鼻に飛び込んで来る香りはナツメヤシなどのドライフルーツ、潮風、海ぶどう、生々しいピート、そしてまだ安全圏内のスモーク。 
口に含むと、コクのある果実の甘さが押し寄せ、後から黒コショウが追いかけ追い越す。 
その後スモークで覆われた口の中に海水が流れ込んできます。 
余韻は塩気を引きずりながら、スモーキー&スパイシー。 
山椒の刺激が暫く残ります。

年に一度、数量限定でボトリングするシリーズ「ディアジオ・スペシャルリリース」からの逸品。 
今回のタイトルは「THE WILD EXPLORADOR = 野生の冒険家」。 
ポルトガルから地球の最果てを目指す冒険家をイメージしており、ポルトガルの地酒・ポートワイン3種の樽で追加熟成。 
加水せずにカスクストレングスでボトリングしたフルボディな味わい。








 モートラック・9年・カスクストレングス(ブティックウイスキー)                          [スペイサイド・モルト]¥1750(税込)

完熟もも、レーズン、干し柿、浅煎りコーヒー、駄菓子屋のさくらんぼ餅、落花生、チョコレート、木材などの香り。 
口の中ではフルーツとチョコレートの甘さで満たされ、シナモンなどのスパイスが口から鼻へと抜けていきます。 
ブラウンシュガーのコクと、樽由来のタンニンが舌の奥に止まり、チョコレートと深煎りコーヒー、スパイスの余韻へと続く。

「ダフタウンの野獣」との異名を持つモートラック。 
6基の蒸留器をを使い、「職人でも理解するのに半年はかかる」と言われる通称「2.81回蒸留」と呼ばれる非常に複雑な蒸溜工程を経て作られます。 
ゆえにモートラックの豊かなコクと深い味わいが生まれるそうです。 
今話題のボトラーズメーカー「ブティックウイスキーカンパニー」からの逸品。








 ザ・横浜(札幌酒精)[ジャパニーズ・ブレンデッドウイスキー]      ¥1000(税込)

香りは、練り餡がたっぷり入ったあんぱん、バニラ、黄桃、焼きたて甘栗、マンゴー、青草、三温糖など。
滑らかな口当たりで、程よい甘さと香ばしさを持ったミルキーな液体は口の中で転がすうちに体感温度が上昇。
その後ドライな味わいに変化しながら、細やかなタンニンが舌を刺激。 
余韻はバニラアイスやクローブ。 
味わいのバランスは値段以上。

隠れた銘酒を発見!
札幌の発寒にある焼酎メーカー「札幌酒精工業」。 
実はそこでウイスキーも製造販売しています。 
スコットランドから輸入したモルトウイスキーと、札幌酒精が作った30年熟成のグレーンウイスキーをブレンド。 
横浜の酒販店が企画し、札幌出身のバーテンダー山本悌地氏が監修、ラベルの書は札幌で活躍するMicasho氏。 
600本限定の逸品。








 メッテ・オードヴィ・ペシェ(ピーチ)[フランス・フルーツブランデー]  ¥1450(税込)

切り立ての桃の繊細で華やかな香りの奥から、かすかにシナモンやチューイングガムが香ります。 
口に入れた途端、桃の存在感が増大。 
瑞々しい桃の甘さが舌を包み込み、やがて桃の種が舌の上を転がり始めます。 
余韻ではピーチネクターとハーブが拡がり、ジューシーな桃が暫く持続。 
アルコール度数は45度ありますが、桃の優しい甘さに癒されます。

「三ツ星レストランには不可欠な逸品」と評され、フランスで絶大な名声を確立している、世界最高峰のフルーツ・ブランデーの造り手「ジャン・ポール・メッテ」。 
88種類もの果実や野菜、スパイスのオードヴィーを造り出しています。 
湯煎式の蒸留器で香りを損なわないようにゆっくり蒸留。 
個性を生かす為にステンレスタンクを用い、6年以上熟成。








 碧原・スパイスドラム(愛媛・天神村醸造所)[ジャパニーズ・ラム]     ¥1350(税込)

シナモン、アニス、カンロ飴、金柑、仁丹などの濃厚で芳醇な香り。 
口当たりは柔らかく滑らか。 
口に入れた途端、様々なスパイスが口の中で爆発し、軽やかな甘さと共に一気に拡がります。 
余韻ではシナモンの刺激を舌に残し、スパイスの嵐が暫く収まらない。 
シュトーレンやラム酒のチャイ割りを感じる、インパクト溢れる味わい。

愛媛の南、山間部に位置する内子町で2020年に創業した天神村醸造所。 
実家で営んでいた日本酒の酒蔵を再利用し個性的なラム酒を造っています。 
今回のラムは沖縄産の黒糖を原材料として、日本酒酵母で醸したホワイトラムがベース。 
そこに数種類のスパイスとオレンジピールなどを漬け込み、香り豊かで濃厚な味わいに仕上げています。








 ポールジロー・グレープジュース・2024
             [ブランデー原料用ぶどう100%ジュース] ¥950(税込)/90ml


毎年恒例の激ウマな「ブランデーの原料用ブドウジュース」が入荷しました。
鼻をくすぐるフレッシュな葡萄の香り、今にもとろけそうな蜂蜜に似た濃厚な甘さ、そして安らぎを与えてくれる心地よい酸味。  
まさにナチュラルな美味しさ。
他社にはない、この究極のバランスと感動はベストワンでオンリーワンです。 

地球からの贈り物は、今年も旨さ健在です。
無農薬、カラメル等の添加物ゼロ、手摘みによる収穫等々の作りや品質にこだわる「ポールジロー社」のブランデー。 
その原料である葡萄を摘み取り、発酵しないうちに速やかに搾り瓶詰めした、自然その物のジュースです。 
本来なら葡萄の収穫時期にブランデーの蒸留所でしか味わえない、ブランデーになる前の葡萄ジュースの美味しさを1万キロ離れた日本で味わえる。 
なんて私達は幸せなんでしょう。 
そのままでも勿論楽しめますが、ポールジローのブランデーと合わせると最高の恍惚感を体験出来ます。




















































































 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.