バー 入口 メニュートップ 今月の新入荷 過去の新入荷 2025.04 2025.03 2025.02 2025.01 2024.12 2024.11 2024.10 2024.09 2024.08 2024.07 2024.06 2024.05 2024.04 2024.03 2024.02 2024.01 2023.12 2023.11 2023.10 2023.09 2023.08 2023.07 2023.06 2023.05 2023.04 2023.03 2023.02 2023.01 2022.12 2022.11 2022.10 2022.09 2022.08 2022.07 2022.06 2022.05 2022.04 2022.01 2021.12 2021.11 2021.10 2021.07 2021.05 2021.04 2021.03 2021.02 2021.01 2020.12 2020.11 2020.10 2020.09 2020.08 2020.07 2020.06 2020.04 2020.03 2020.02 2020.01 2019.12 2019.11 2019.10 2019.09 2019.08 2019.07 2019.06 2019.05 2019.04 2019.03 2019.02 2019.01 2018.12 2018.11 2018.10 2018.09 2018.08 2018.07 2018.06 2018.05 2018.04 2018.03 2018.02 2018.01 2017.12 2017.11 2017.10 2017.09 2017.08 2017.07 2017.06 2017.05 2017.04 2017.03 2017.02 2017.01 2016.12 2016.11 2016.10 2016.09 2016.08 2016.07 2016.06 2016.05 2016.04 2016.03 2016.02 2016.01 2015.12 2015.11 2015.10 2015.09 2015.08 2015.07 2015.06 2015.05 2015.04 2015.03 2015.02 2015.01 2014.12 2014.11 2014.10 2014.09 2014.08 2014.07 2014.06 2014.05 2014.04 2014.03 2014.02 2014.01 2013.12 2013.11 2013.10 2013.09 2013.08 2013.07 2013.06 2013.05 2013.04 2013.03 2013.02 2013.01 2012.12 2012.11 2012.10 2012.09 2012.08 2012.07 2012.06 2012.05 2012.04 2012.03 2012.02 2012.01 2011.12 2011.11 2011.10 2011.09 2011.08 2011.07 2011.06 2011.05 2011.04 2011.03 2011.02 2011.01 2010.12 2010.11 2010.10 2010.09 2010.08 2010.07 2010.06 2010.05 2010.04 2010.03 2010.02 2010.01 2009.12 2009.11 2009.10 2009.09 2009.08 2009.07 2009.06 2009.05 2009.04 2009.03 2009.02 2009.01 2008.12 2008.11 2008.10 2008.09 2008.08 2008.07 2008.06 2008.05 2008.04 2008.03 2008.02 2008.01 2007.12 2007.11 2007.10 2007.09 2007.08 2007.07 2007.06 2007.05 2007.04 2007.03 2007.02 2007.01 2006.12 2006.11 2006.10 2006.09 2006.08 2006.07 2006.06 2006.05 2006.04 2006.03 2006.02 2006.01
2005.12 2005.11 2005.10 2005.09 2005.08 2005.07 2005.06 2005.05 2005.04 2005.03 2005.02 2005.01
2004.12 2004.11 2004.10 2004.09 2004.08 2004.07 2004.06 2004.05 2004.04 2004.03 2004.02 2004.01
2003.12 2003.11 2003.10 2003.09 2003.08 2003.07 2003.06 2003.05 2003.04 2003.03 2003.02 2003.01
2002.12 2002.11 2002.10 2002.09 2002.08 2002.07 2002.06 2002.05 2002.04
×close
∞☆∞
エルマー・T・リ−・シングルバレル(バーボン) ¥750【税込】 最近の『バッファロ−・トレース蒸留所』は要注意です。 発売直後から数々の賞を受賞して話題となった『エルマー・T・リ−』『サゼラック・ライ』、 長年にわたりバーボンファンを虜にしている『ブラントン』『ヴァン・ウインクル』等を生産している、今最も勢いのある蒸留所です。 そこで作られ始めた『エルマー・T・リ−』 ウマイに決まってます。 案の定、『ウイスキーマガジン・51号』でエディターズチョイスのゴールドメダルを獲得しています。 ラムレーズンの入ったチョコレート、熟したアプリコットやココナッツの香り。 口の中ではとてもソフトで、アプリコットフレーバーのビターチョコを食べているかの様に、絶妙なバランスで甘味と苦味を味わうことが出来ます。 重厚感のある大人の余韻も楽しめ、すぐにでも2杯目を飲みたくなります。
アンジュジアール・デランターニュ・1974(カルヴァドス) ¥1450【税込】 どうして、林檎ブランデー『カルヴァドス』は飲む人の気持ちを落ち着かせ、幸せな気分にしてくれるのでしょう。 映画『凱旋門』で雨に濡れ、心細げな『イングリッド・バーグマン』が体を温める為に、このカルヴァドスをあおるシーンはあまりにも有名です。 『アンジュジアール』が発売するカルヴァドスは、現在主流となっている大手メーカーによる大量 生産品と違い、林檎農家が小規模ながら独自に自家蒸留している、いわばカルヴァドスの原点。 まさしく『凱旋門』の時代の味わいです。 30年にも及ぶ長期熟成品にも関わらずとてもフレッシュで、優しく鼻を撫でるような甘い林檎の果 実と花の香りがします。 どっしりと重厚感のある味わいで、柔らかい林檎の甘さが口の中にねっとりと拡がり、熟成された落ち着きがあります。 余韻は長く、永遠に続くかのように幸せな気分を持続させてくれるでしょう。
アンジュジアール・オルヴァン・アップルジュース (カルヴァドス用100%林檎ジュース)¥650(90ml)【税込】 『アンジュジアール』で発売するカルヴァドスの原料に使われる林檎ジュースです。 このジュースを発酵・蒸留・熟成させると、幸せを運ぶ香りのカルヴァドスになるんですね〜。 焼きリンゴのような濃厚な甘い香り、口に含んだ途端ドライアップルのエキスを絞り出したようなトロ〜リとした甘さと程よい酸味が口一杯に拡がります。 そして、旨いアップルパイを食べたかのような余韻がしばらく口の中に残ります。 甘味料や添加物を一切添加していない、自然な味わいによる100%の林檎ジュース。 勿論そのまま飲んでも美味しいのですが、上記のカルヴァドスに加えたり、チェイサーにすると相乗効果 により、この上なく至福の一時を楽しめます。 この2つは、まさしく『ソウルメイト』、合わないはずはありません。