バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2014. 09
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ 完熟メロンとメープルシロップ
        『山崎・リミテッドエディション・2014』[ジャパニーズ・モルト]

      ◇ 塩ワカメとビーフジャーキー
        『カリラ・2002・カスクストレングス・10年(G&M)』
                                [アイラ・モルト]

      ◇ 黄色い林檎と鉛筆
        『グレンスペイ・1990・カスクストレングス・21年』
                             [スペイサイド・モルト]

      ◇ ミントジュレップとプラスチックの弁当箱
        『ブラックメープルヒル・スモールバッチ』[バーボン]

      ◇ チョコレートプリンとコーンポタージュ
        『ディクタドール・20年』[コロンビア・ラム]

      ◇ 完熟パッションフルーツとパイナップルの缶詰
        『ヴァインハイマー・キルヒェンシュトゥック・アウスレーゼ・2011』
                           [ドイツ・甘口デザートワイン]

      ◆ その他の新入荷
        『マッカラン・メーカーズエディション』[スペイサイド・モルト]
        『伊知郎・スペシャルブレンド・鳳凰于飛(イチローズ)』
                              [ジャパニーズ・モルト]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 山崎・リミテッドエディション・2014 [ジャパニーズ・モルト]   ¥1150

甘く心地よい香りからは、完熟メロンやメープルシロップ、マーマレード、生クリがたっぷり乗ったフルーツケーキが跳出して来ます。
口当たりは優しくリッチ。
干し柿のフルーテイーな甘さと、その甘さを穏やかなものにする僅かな酸味、最後に訪れる引き締め役の微かな苦味。
それらのバランスが素晴らしい秀逸した味わい。
ウッディーでスパイシーな余韻が満足感を助長します。

あの山崎の限定ヴァージョンが発売されました。
シェリーやポートワインの熟成樽にて20年以上熟成させた原酒と、アメリカオーク樽熟成の若く活き活きとした原酒を組み合わせたそうです。
熟成感に突出せずとも、甘く滑らかで複雑な味わいは完成することを体感できます。



 カリラ・2002・カスクストレングス・10年(G&M)[アイラ・モルト]¥1100

塩わかめ、ビーフジャーキー、バナナ、コショウ、水飴などの香りがグラスから溢れ出て来ます。
口に入れた途端、コショウのスパイシーさが口の中に充満。
その後、桃の甘さで癒されたかと思いきや、突然ピートスモークが爆発します。
甘さとスモークが一体となって、長い余韻を楽しませてくれます。

アイラモルト好きの心を揺さぶる「カリラ」が久々に登場です。
今回は100年以上の歴史を誇るシングルモルトウイスキーのパイオニア「ゴードン&マクファイル(G&M)」が日本市場の為にボトリングした282本限定の逸品。
若いカリラのこの刺激にハマる人が急増しそうです。




 グレンスペイ・1990・カスクストレングス・21年[スペイサイド・モルト] ¥950

黄色いりんご、パイナップル、蜂蜜レモン、鉛筆、バナナの皮などの香りが優しく鼻を撫で付けます。
口に含むと、最初は軽やかながら甘さが徐々に膨らみ、果実味から蜂蜜に味わいが変化。
麦芽の甘さ、コショウの刺激と香りを口の中に残しながら、蜂蜜とコーヒーの余韻が楽しめます。
軽快な味わいで、コストパフォーマンスも抜群です。

聞き慣れない蒸留所名だと思いますが、J&B等の原酒として殆どの生産量 が使われており、シングルモルトでは滅多にリリースされていないので当然です。
今回の逸品は「ブラドノックフォーラム」の会員向けに販売されている限定品。
このシリーズはどれもクオリティーが高く、価格以上の品質という事で評判を得ています。



 ブラックメープルヒル・スモールバッチ [バーボン]            ¥800

ミントジュレップを飲んでいるかのような強いミントの香り、その他にもバニラやメープルシロップ、プラスチックの弁当箱の香り。
口に含むとスムースでありながらドライな味わい。
ハーブやバニラの甘い香りに乗って、爽やかさが口に拡がります。
メープルシロップの余韻が長く続き、その後に胃がスーッとする清涼感に包まれます。

私の好きなブランドなのですが、なかなか日本に輸入されないのが難点。
ヘブンヒルの原酒を使用し、ケンタッキー・バーボンディスティラリー社が瓶詰めする少量 生産品。
8年熟成品ながら甘辛のバランスが良く、ブラックメープルヒルらしさが綺麗に表現された味わいです。



 ディクタドール・20年 [コロンビア・ラム]              ¥900

チョコレートプリン、コーヒー牛乳、コニャック、アニス、コーンポタージュ等、刺さる事のないほど滑らかで豊かな香り。
口に含むとベルベットの口当たり。
アルコールの角が取れた液体が舌の上をねっとりと転がり、コクのある穏やかな甘さに満たされます。
余韻ではバニラとコーヒービーンズが暫く持続し、穏やかな幸福感に浸れます。

100年の歴史を持つ、コロンビア最古の蒸留所で家族経営の生産者。
大資本に属さない為、コストに見合わないこだわりの製法を貫けるのでしょう。
通常のラムの原料であるサトウキビの廃糖蜜は使わず、糖蜜だけを使用。
単式と連続式蒸留器の原酒をブレンドする事により味わいを調整。
そしてソレラシステムによる熟成。
このブランドのフラッグシップ品だけあり、完成度は高いです。



 ヴァインハイマー・キルヒェンシュトゥック・アウスレーゼ・2011
                      [ドイツ・甘口デザートワイン] ¥950

完熟パッションフルーツ、パイナップルの缶 詰、アプリコットジャム、オレンジティー、蜂蜜など、芳醇な甘い香りが止めどなく押し寄せます。
口に含むと、とろ〜っとした甘い液体の中から適度な酸味が溢れ出し、その甘酸バランスは最高。
口の中が一時フルーツバスケットになった後、濃厚な甘さを伴った紅茶の余韻が出現。
幸せな気分に満たされる、最高のデザートドリンクです。

ドイツ甘口ワインの規格を度外視した、高濃度のデザートワインが入荷しました。
ドイツワイン法では葡萄の糖度を表す「エクセル度」によりワインの格付けをします。
それによるとアウスレーゼは「83〜100エクスレ」。
その上位クラスのベーレンアウスレーゼとアイスワインは「110〜128エクスレ」。
しかし今回入荷のアウスレーゼは「125エクスレ以上」ありしかも、1/3ほど貴腐が付いているとか。
格安な値段で上位クラスの味わいを楽しめちゃいます。

 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.