バー 入口 メニュートップ 今月の新入荷 過去の新入荷 2025.04 2025.03 2025.02 2025.01 2024.12 2024.11 2024.10 2024.09 2024.08 2024.07 2024.06 2024.05 2024.04 2024.03 2024.02 2024.01 2023.12 2023.11 2023.10 2023.09 2023.08 2023.07 2023.06 2023.05 2023.04 2023.03 2023.02 2023.01 2022.12 2022.11 2022.10 2022.09 2022.08 2022.07 2022.06 2022.05 2022.04 2022.01 2021.12 2021.11 2021.10 2021.07 2021.05 2021.04 2021.03 2021.02 2021.01 2020.12 2020.11 2020.10 2020.09 2020.08 2020.07 2020.06 2020.04 2020.03 2020.02 2020.01 2019.12 2019.11 2019.10 2019.09 2019.08 2019.07 2019.06 2019.05 2019.04 2019.03 2019.02 2019.01 2018.12 2018.11 2018.10 2018.09 2018.08 2018.07 2018.06 2018.05 2018.04 2018.03 2018.02 2018.01 2017.12 2017.11 2017.10 2017.09 2017.08 2017.07 2017.06 2017.05 2017.04 2017.03 2017.02 2017.01 2016.12 2016.11 2016.10 2016.09 2016.08 2016.07 2016.06 2016.05 2016.04 2016.03 2016.02 2016.01 2015.12 2015.11 2015.10 2015.09 2015.08 2015.07 2015.06 2015.05 2015.04 2015.03 2015.02 2015.01 2014.12 2014.11 2014.10 2014.09 2014.08 2014.07 2014.06 2014.05 2014.04 2014.03 2014.02 2014.01 2013.12 2013.11 2013.10 2013.09 2013.08 2013.07 2013.06 2013.05 2013.04 2013.03 2013.02 2013.01 2012.12 2012.11 2012.10 2012.09 2012.08 2012.07 2012.06 2012.05 2012.04 2012.03 2012.02 2012.01 2011.12 2011.11 2011.10 2011.09 2011.08 2011.07 2011.06 2011.05 2011.04 2011.03 2011.02 2011.01 2010.12 2010.11 2010.10 2010.09 2010.08 2010.07 2010.06 2010.05 2010.04 2010.03 2010.02 2010.01 2009.12 2009.11 2009.10 2009.09 2009.08 2009.07 2009.06 2009.05 2009.04 2009.03 2009.02 2009.01 2008.12 2008.11 2008.10 2008.09 2008.08 2008.07 2008.06 2008.05 2008.04 2008.03 2008.02 2008.01 2007.12 2007.11 2007.10 2007.09 2007.08 2007.07 2007.06 2007.05 2007.04 2007.03 2007.02 2007.01 2006.12 2006.11 2006.10 2006.09 2006.08 2006.07 2006.06 2006.05 2006.04 2006.03 2006.02 2006.01
2005.12 2005.11 2005.10 2005.09 2005.08 2005.07 2005.06 2005.05 2005.04 2005.03 2005.02 2005.01
2004.12 2004.11 2004.10 2004.09 2004.08 2004.07 2004.06 2004.05 2004.04 2004.03 2004.02 2004.01
2003.12 2003.11 2003.10 2003.09 2003.08 2003.07 2003.06 2003.05 2003.04 2003.03 2003.02 2003.01
2002.12 2002.11 2002.10 2002.09 2002.08 2002.07 2002.06 2002.05 2002.04
×close
∞☆∞
ロイヤル・ロッホナガー・セレクテッドリザーブ (ハイランドモルト)¥1850【税込】 モルトウイスキーに限らず、美味しいお酒を味わう事は1つのストーリーを体験する事に似ています。 まず序章としてラベルや液体の色艶を見て味わいを想像し期待を膨らませます。 そして最初に漂う香りで幕開けとなり、山場を迎え、終演のフィニッシュへと味わいというストーリーが展開されます。 このストーリーはシェリー樽熟成特有のフルーティーな香りから始まります。次第に香りが開き、熟したオレンジが現れ、徐々にクリーミーさが加わりオレンジムースの香りへと展開されます。 口に含んだふわふわした液体はとてもまろやかで、舌の上に甘さを引きずりながら優しく喉元を流れていきます。そして、舌の奥にオレンジの皮のビター感を残しながら、そのフルーティーな甘い余韻がしばらく続き、華やかな終演を迎えます。 やがてアンコールを催促するかのように二口目を口にする事でしょう。 このモルト、ヴィクトリア女王が愛飲していただけあり、価格も品質も最高級。 モルト党にとって憧れの的にもなっています。 この価格では滅多に飲めません。
ヤク・ミルク・アルヒ(モンゴル・ヤク乳酒) ¥650【税込】 とても衝撃的な悠久の歴史の味わいです。 熟成させたハードチーズとクリームが合わさった香り。 アルコール度数は12度と低い為、水のように口に流れ込み、サラッとした喉越しですが、微かに酸味を伴ったこの液体はまさに「飲むチーズ」です。 モンゴルに生息する牛と羊の中間のような動物『ヤク』 その乳をモンゴル民族の伝統的手法でゆっくり時間をかけて発酵・蒸留させた、モンゴルの家庭にはなくてはならない昔ながらのアルコール飲料です。 以前から小麦やコーリャンで作られるウォッカのような『アルヒ』は日本に輸入されていましたが、ミルクを原料にした本物の『アルヒ』のボトルは本国でも珍しく、自家製が一般 的だそうです。 決して飲み安いものではありませんが、「ウルルン滞在記」的な恐いもの見たさで試してみては如何でしょう。 きっと、モンゴルの大平原を思い浮かべる事でしょう。
ポールジロー・グレープジュース(ブランデー用未発酵葡萄ジュース) ¥650(90ml)【税込】 これにはアルコールは入っていません! あくまでもジュースです。 しかし、ブランデー好きに限らず旨いもの好きの方は一度は飲んでみたいと思う逸品です。 無農薬、カラメル等の添加物ゼロ、手摘みによる収穫等々の作りや品質にこだわる『ポールジロー社』のブランデー。 その原料である葡萄を摘み取り、発酵しないうちに速やかに絞り瓶詰めした、自然そのもののジュースです。 まさにフレッシュな葡萄の香り、蜂蜜のような濃厚な甘さ、安らぎを与える微かな酸味。 この濃厚なジュースがブランデーに変身するのです。 本来なら葡萄の収穫時期のブランデー蒸留所でしか味わえない味を、1万キロ離れた日本で味わえるなんて、なんて私達は幸せなのでしょう。