バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2024.05
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ SMWSの本気がうかがえるシェリー樽100%
        『スカーレット・マジパン(SMWS)』[スコッチ・ブレンデッドモルト]


      ◇新しさが詰まったSTR樽を採用
        『アナンデール・マン・オ・ソード』[ローランド・モルト]


      ◇ やはり記念ボトルは美味しいのです
        『ザ・グレンリベット・12年・200周年記念』[スペイサイド・モルト]


      ◇ りんご飴&レモンスライスのグラッセ
        『シャトー・ド・ブルイユ・12年・ポートフィニッシュ』[カルバドス/フランス・林檎ブランデー]


      ◇ メープルシロップをかけたパンケーキ
        『ジェームズ・E・ペッパー・1776・ストレートバーボン』 [バーボン・ウイスキー]


      ◇コンセプトは「自分たちが好きで飲みたいもの」
         『グルニオン・ペールエール(バラストポイント)』[アメリカ・クラフトビール]


      ◆ その他の新入荷
        『カリラ・11年(シグナトリー)』[アイラ・モルト]

        『イチローズモルト・秩父・11年・シングルカスク』[ジャパニーズ・モルト]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 スカーレット・マジパン(SMWS) [スコッチ・ブレンデッドモルト]                         ¥2400/ハーフショット¥1200(税込)

溢れ出る芳醇な香りは、洋梨コンポート、焼き林檎、刻みアーモンド、コーヒー、キャンディバー、塩パン、シェリー、シードル等々。 
とても滑らかな液体は、ドライフルーツのディープな甘さを持ち、口の中を一気に占拠。 
次第にスパイシーでドライな味わいに代わりながら、塩気が舌の上に出現。 
余韻ではクッキーとドライフルーツが目の前に現れます。

最近、SMWSが力を入れている「スモールバッチシリーズ」。 
今回はシェリー樽熟成の原酒だけをいくつかブレンドしています。 
しかもそのシェリー樽は様々に思考を凝らしたものを採用し、味の幅を拡めています。
蒸溜所は非公開ながら、スペイサイド産とハイランド産の原酒を採用。 
これらの情報だけで美味しいのは必然。 
喉から手が出ます。







 アナンデール・マン・オ・ソード [ローランド・モルト]         ¥1650(税込)

優しく香るピート香に包まれて、麦チョコ、オムレツ、スモークソルト、スモークベーコン、バニラなどが香ります。 
口に入れた途端、コクのあるチョコレートが舌の上を流れ、昔ながらのカラメルプリンが口に充満。 
余韻では、鼻からスモークを漏れ出しながら、焦げた魚の皮、バニラ、ペッパーが暫く漂います。 
新境地のSTR樽の美味しさを体験して下さい。

イングランドと接するスコットランド南西部。 
1916年に閉鎖され廃墟となった蒸溜所をトムソン夫妻が購入して復興。 
2014年に再稼働させました。 
今回の逸品は伝統のピーテッドモルトを使用し、STR樽で熟成。 
この樽はシェービング、トースティング、リチャーリングした赤ワイン樽の事で、最近開発された話題の樽。 
新しさが詰まった美味さです。







 ザ・グレンリベット・12年・200周年記念 [スペイサイド・モルト]  ¥1400(税込)

パイナップル、りんご、バニラアイス、プリン、ココナッツ、オレンジ、フローラルなどの香り。 
12年熟成とは思えない程のシルキーで瑞々しい口当たり。 
口の中では、フルーツタルトが一気に拡がり、マーマレードが後を追ってきます。 
紅茶のような心地よいタンニンが徐々に表す存在感。 
フルーツと紅茶とバニラの余韻が暫く楽しめます。

200周年を記念して特別に造られた限定シングルモルトが入荷しました。 
多くの密造酒が作られていた19世紀初頭、ジョージスミスがスコットランドで初めて蒸溜免許を取得。
1824年にグレンリベット蒸溜所が政府公認蒸溜所第一号になり、合法的なウイスキー作りの先駆者になりました。 
100%ファーストフィルのアメリカンオーク樽で12年以上熟成させています。







 シャトー・ド・ブルイユ・12年・ポートフィニッシュ
                 [カルバドス/フランス・林檎ブランデー]¥1650(税込)

りんご飴、焼き林檎、湿った樽材、樹液、レモンスライスのグラッセ、キャラメルなどのとても芳醇な香り。 
りんごの皮の渋みを伴った暖かい液体が口に流れ込むと、果実の甘さとほのかな酸味で口の中を一気に満たします。 
そして、アップルパイが目の前に浮かび上がってきます。 
余韻はポートワインの奥深い甘さと、ジューシーなプラムが長い間楽しめる。

カルバドス(林檎ブランデー)最良の産地といわれるフランスのノルマンディー・ペイドージュ地方で昔ながらの製法を守り続ける生産者。 
今回はポートワインの熟成樽で追加の熟成を施した珍しい逸品。 
しかも完璧に仕上がった1樽だけをボトリングしたシングルカスク。 
そのうえ、加水なしのカスクストレングス。 
となれば言わずもがな、旨いのです。







 ジェームズ・E・ペッパー・1776・ストレートバーボン                           [バーボン・ウイスキー]¥950(税込)

メープルシロップをかけたパンケーキ、コーンフレーク、蜂蜜をからめたアーモンド、ホイップクリーム、スパイスなどのボリュームのある香り。 
口当たりはとてもなめらか。 
メープルシロップの甘さで口の中は一杯になり、フルーツがたっぷりとデコレーションされたショートケーキを感じます。 
余韻はソルティ&ハニー。 
これ1杯で充実した時間を過ごす事が出来ます。

アメリカ独立宣言の4年後の1780年に創業し、1958年まで稼働していたジェームズ・E・ペッパー蒸溜所。 
希少なオールドボトルを参考に、10年かけて当時の味を再現し、2017年に復活。 
昔ながら原材料にライ麦を38%以上使い、昔は使われていなかった冷却濾過もしていません。 
アルコール度数も当時と同じ50%。 
古き良きバーボンをお楽しみ下さい。







 グルニオン・ペールエール(バラストポイント)[アメリカ・クラフトビール]¥1250(税込)

バラストポイント社内の醸造コンテストから生まれたペールエール。
マンゴー、グレープフルーツ、マスカット、パインのフレーバーが広がり、その後ミディアムホップに草原の香りが爽やかさを演出。 
ホップの苦味も心地よくすっきり。
ブルワーも惚れ込む、飲みごたえ抜群のペールエール。(ブルワリーコメント)

もともと趣味でビール作りを始めたジャックホワイトが、後にカリフォルニア・サンディエゴで1996年に創業したクラフトブルワリー「バラストポイント社」。 
「自分たちが好きで飲みたいもの」をコンセプトに作られるビールは軒並み高評価。 
様々なアワードで受賞するなど米国内外での圧倒的人気を誇り、クラフトビール界のパイオニア的存在。










































































 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.