バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2009.09
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ 横浜開港150周年記念のスペシャルボトルだァ!
        『グレンエルギン・1991・カスクストレングス・18年』
                             [スペイサイド・モルト]

      ◇ 樽から汲み取ったままの味わい
        『クライヌリッシュ・1990・シェリーバット・16年』
                              [ハイランド・モルト]

      ◇ グレンモーレンジの考える理想の美味しさ
        『グレンモーレンジ・アスター』 [ハイランド・モルト]  

      ◇ 家族経営を頑なに守って
        『デュポン・オルダージュ』 [カルヴァドス=アップルブランデー]

      ◇ ラングプール・ライムに酔える
        『タンカレー・ラングプール』 [ジン]

      ◇ 安くて美味しい貴腐ワインを発見!
        『デ・ボルトリ・ディーン・ボトリティス・セミヨン・2006』
                         [オーストラリア・貴腐ワイン]

      ◆ その他の新入荷・最入荷
        『キルケラン・2004・1stイヤー』[キャンベルタウン・モルト]
        『イチローズモルト・MWR(ミズナラウッド)』[ジャパニーズ・モルト]
        『ジャンポール・メッテ・バジリック』[バジルのブランデー]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 『グレンエルギン・1991・カスクストレングス・18年(エイコーン)』
                     [スペイサイド・モルト] ¥1450【税込】

オレンジピール、ラムレーズン、ドライマンゴーのとても強い香りに溢れ、舌の上では濃厚な味わいが口一杯に拡がります。 
マーマレードやレーズンの奥深い甘さと共に香ばしさもありフルボディな味わい。
長くビックな余韻が楽しめ、かなり満足いくモルトです。
やっぱり「記念ボトル」は旨かった!

1859年、長い日本の鎖国時代が終りを遂げ、日本の5つの港が開港。
このボトルはその時の港の1つ横浜の「開港150周年記念」の限定モルトです。
開港の切っ掛けとなった「安政5カ国条約」の1つ、「日英修好通 商条約」を締結させたのがイギリスの使節「エルギン卿」。 
そして今回、エルギンつながりでグレンエルギンのボトルが選ばれました。 
双方の「エルギン」ありがとう、って感じです。



 『クライヌリッシュ・1990・シェリーバット・16年(ブラックアダー)』
                       [ハイランド・モルト]¥1350【税込】

湿ったピートやアプリコットジャム、アーモンドが調和された綺麗な香り。 
サラッとした口当たりで、瑞々しいフルーツの甘さと微かにスモーキーな味わいが舌の上を転がります。
余韻も甘くスモーキー、楽しい気持ちにしてくれるフレンドリーなモルトかな。

ボトラーズ「ブラックアダー」の『ロウカスク・シリーズ』の限定品です。 
このシリーズの特徴は、ノンチルフィルター(白濁を防ぐ為の冷却濾過を施さない)なのは勿論、通 常最低限行うフィルターも使わず、目の粗いフィルターで樽の大きな木辺を取る程度の処理しか行いません。
それゆえ、樽から汲み取ったままの味わいが楽しめます。



 『グレンモーレンジ・アスター』 [ハイランド・モルト]      ¥1050【税込】

バニラやミルクチョコの香り、スパイシーな印象もあり生き生きとしています。 
口に含むと優しい甘さが瞬く間に拡がり、後から爽やかなミントが押し寄せ、アニスやチョコミントの味わいが口に残り感動。 
余韻も爽やかで、クリーミー&ソルティー、上質なデザート感があります。

グレンモーレンジの完璧さの追求から生まれた、渾身の逸品。
このモルト造りの旅(アスター)はアメリカ・ミズーリ州での樽の原木探しから始まります。 
一本一本厳選したオーク材を丁寧に時間をかけて製樽、それにテネシーウイスキーを詰めて熟成、4年後に空き樽をスコットランドに運び再チェック。樽だけの完成に6年以上の歳月をかけています。

「ウイスキーのフレーバーの60%は樽によってもたらされる(蒸留・製造総責任者)」
グレンモーレンジの考える理想の美味しさがここにあります。



 『デュポン・オルダージュ』 [カルヴァドス]            ¥900【税込】

幸せ運ぶこの香りは瑞々しい黄色いりんご、正しく懐かしのファンタ・ゴールデンアップル。 
口の中では、フルーティーでソフトな甘さはあるものの、アルコール感を残しつつ比較的ドライな味わいが楽しめます。 そして最後の余韻にりんごの花が溢れます。         

フランス・カルヴァドス地方の最上級りんご畑のペイドージュ地区。 
その地で親から子へと代々受け継がれてきたカルヴァドス作りの技術。 
大手企業が参入しているこの業界で、今でも家族経営を貫いているブランドがこの『デュポン』です。

フランス国内では3つ星レストランの半数以上に常備され、高級百貨店でも販売される程の品質と知名度を持った逸品。 
この「オルダージュ」は平均10〜12年熟成品です。



 『タンカレー・ラングプール』 [ジン]               ¥750【税込】

清涼感溢れるフレッシュな香り、ライムが強く顔を出し、ジンジャーが後から出現してきます。
口の中では仄かにフルーティーな甘さに満たされ、柑橘系の爽やかな後味に思わず笑顔。 
アロマティックでスムースな味わいで、とっても飲みやすいジンです。

ジュニパーベリーやコリアンダー等のボタニカルを浸漬後蒸留したジンに、ラングプール(ライムの一種)やベイリーフ、ジンジャーを浸漬して最蒸留。 
他にはない新しい味わいのタンカレーの新商品、
ギムレットやジンライムにすると旨そうです。



 『デ・ボルトリ・ディーン・ボトリティス・セミヨン・2006』
                  [オーストラリア・貴腐ワイン] ¥1050【税込】

アプリコット、マーマレード、パイナップルの凝縮された、甘く奥行きのある香り。
トロリとした液体は舌にねっとりとまとわりつき、程よい酸味に優しく包まれた甘味が身体中に充満します。 
濃厚な甘さですがくどくなく、レモンティのようにスッキリ。
幸せに包まれた飲み心地をお楽しみ下さい。 飲まなきゃ損です。

安くて美味しい貴腐ワインを発見! 
オーストラリアで最高の貴腐ワイン「ノーブル・ワン(フランス超高額貴腐ワインより高評価)」を造るワイナリー「デ・ボルドリ」がつくる、コストパフォーマンスがとても高いスイートワイン。
「ノーブル・ワン」の妹分だけあり、産地もぶどう品種も造り手も一緒。 
これで不味い訳はないと思いません?  
やはり、専門誌やソムリエ達から高評価を得ています。

 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.