バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2008.06
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ ビジターセンター内限定販売品
         『ストラスアイラ・1989・カスクストレングス・15年』
                              [スペイサイドモルト]
 
      ◇ 個性的な3種の共演    
         『アイラ・スーパーへビー・19年(ハイスピリッツ)』
                            [アイラ・ヴァッテドモルト]

      ◇ 非運の蒸留所、納得の旨さ    
         『グレンドロナック・1990・ポートフィニッシュ・14年
                   (ウィルソン&モーガン)』[ハイランドモルト]  

      ◇ 大きな空と広い海、美味しい空気とまぶしい太陽    
         『デナリー・スペリオール・セントルシア(シルバーシール)』[ラム]  

      ◇ 極上のデザートワインです    
         『M・シャプティエ・2005』[バニュルス(甘味果 実酒)]

      ◆ その他の新入荷、最入荷    
         『ブッシュミルズ・モルト・16年』(アイリッシュウイスキー)    
         『キルホーマン・ニュースピリッツ』(アイラモルト)    
         『マローロ・バローロ・15年』(グラッパ)    
         『ストーム・インディアンペールエール・カリラカスク』(ビール)
         『パラドックス・スタウト・カリラカスク』(ビール)
         『ウッドフォードリザーブ・ディスティラーズセレクト』(バーボン)
         『メイカーズマーク・レッドトップ』(バーボン)

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 『ストラスアイラ・1989・カスクストレングス・15年』
                      [スペイサイドモルト] ¥1500【税込】

押し寄せる甘い香りは、アプリコットの果 肉入りのバニラアイス。
口に含むとアルコールの刺激と共に拡がるフレッシュオレンジの甘さ、次第にフルーティーな香りは増長して鼻から抜けて行きます。
長い余韻ではミントやコショウが現れ満足感あり。

シーバスリーガルの旨さの要であるこのメイン原酒をつくる「ストラスアイラ蒸留所」は絵にも勝る美しさがあるそうです。
玉石を敷いた中庭、複雑な陰影のある灰色の石の壁、そびえるパゴダ、そしてのどかな水車。
仕込み水に使う近くの泉には妖精たちが現れるとか。

そんな幻想的でロマンチックな雰囲気を思い描きながら飲む1杯。

もともと旨い酒も、5倍の旨さに感じます。
ちなみにこのボトルは、蒸留所のビジターセンターでの限定販売品だそうです。




 『アイラ・スーパーへビー・19年(ハイスピリッツ)』
                   [アイラ・ヴァッテドモルト] ¥1200【税込】

ストレートに香ってくるスモーキーさ、それと共に感じる灰をまぶしたかのようなドライフルーツの甘い香り。
柔らかく甘い液体は口に入れた途端、香水とピートの香りを放ち、口から溢れ出そう。
余韻はとても長く、しばらくヒースの花畑にいるかのようです。

“SUPER”ですよ!!
「アイラ・ヘビー」だけでも十分に魅力的な名前なのに、なんと「スーパー」がだめ押ししたかのように名前に付けられています。

中身は「ボウモア1988−55%」
   「ラフロイグ1988−40%」
   「カリラ1988−5%」      をブレンドしています。

アイラの中でも個性的な3種の共演、想像しただけであの“えも言われぬ 香り”が漂ってきそうです。




 『グレンドロナック・1990・ポートフィニッシュ(ウィルソン&モーガン)』
                        [ハイランドモルト] ¥850【税込】

ピンクがかった綺麗な液体からは、アプリコットの甘くフルーティな香りが溢れ、次第に白い花やシェリー、暖かい麦芽の香りが現れてきます。
口に含むと、香ばしく柔らかい甘さとクリーミーな味わいが拡がり、フルーティーさとオークのニュアンスに満たされ、ドライで香ばしい余韻が残ります。

このグレンドロナック蒸留所は、モルト愛好家にとても高く評価されているにもかかわらず、創業以来2度も休止に追い込まれる悲劇を味わい、最近では2002年まで6年間の休止により、モルトファンを悲しませました。
しかし、現オーナーの決断により増資が決定、往年の名酒「100%シェリーカスク」が復活する事を期待しているのですが。

旨いオフィシャル物がまだ暫く発売されそうにもありませんので、このボトラーズによるポートフィニッシュした新しい味わいのグレンドロナックをお楽しみ下さい。
これも十分に旨いので、納得していただけるはずです。




 『デナリー・スペリオール・セントルシア(シルバーシール)』
                       [ラム・セントルシア島]¥900【税込】

ラムレーズン味のアイスクリーム、パイナップル等のトロピカルフルーツの甘い香りに心が踊り、口に含むとクリーミーで上品なコクのある甘さ(黒糖や濃厚なサトウキビジュース)に心満たされます。

若さと熟成感の両方を持ち合わせた、とっても美味しいラムです。 このラムを販売するのは「シルバーシール」
スコッチのボトラーズとして有名なこの会社は上質のモルトを少量 だけ販売、そのほとんどがイタリアでしか流通しないため、日本ではどれも高値で取り引きされています。

さすがシルバーシール、初めてのラムのボトリングに選んだのは滅多にお目にかかることのないユニークなラム「デナリー」。
熟成年表記はありませんが2〜3年熟成させたラムのブレンド品だそうです。

カリブ海に浮かぶ、大きさ東京23区程度の小さな島国「St.Lucia」 
大きな空と広い海に囲まれたのどかな島で、美味しい空気とまぶしい太陽に育まれた、深い味わいのラムです。




 『M・シャプティエ・2005・バニュルス』 [甘味果 実酒]    ¥950【税込】

レーズンやドライプルーン、濃厚な赤ワインのしっかりとした香り。 
スルスルと口の中を流れ、程よいタンニンによる渋みと、ベタつかないレーズンの甘さ、心地よい微かな苦味が三位 一体となり幸福感をもたらし、後味にチョコレート、特にチェリーボンボンが現れます。

バニュルスとは、フランスの「ヴァン・ド・ナチュレ」の一種
発酵途中にアルコールを添加することで発酵を停止させ、果実そのものが持つ甘味を残した天然甘口ワイン。
日本ではあまり流通していませんが、極上のデザートワインです。

今回のバニュルスを手掛けるのは、フランス・ローヌの大御所「シャプティエ」
有機農法や単一品種等にこだわりを持つ造り手で、そのワイン哲学をふんだんに注ぎ込んだこのバニュルスは間違いなく旨いのである。

 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.