バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2025.01
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ アイラ島9番目となる新しい蒸溜所
        『アードナッホー・5年・ファーストリリース』[アイラ・モルト]


      ◇一瞬、目を疑う
        『ジャックダニエル・シングルモルト・シェリーカスク』[アメリカン・モルト]


      ◇ 流石ジムスワン博士
        『コッツウォルズ・シングルモルト・シグネチャー』[イングリッシュ・モルト]


      ◇ 全てに圧倒されまくり
        『ラニョーサボラン・フォンヴィエイユ・NO.35』[フランス・コニャックブランデー]


      ◇イチゴに弄ばれる
        『メッテ・オードヴィ・フレイズ(いちご)』[フランス・フルーツブランデー]


      ◇ リアリティのある味わい
        『余市・森果樹園生産りんご・トキ種(余市リキュールファクトリー)』[りんごリキュール]


      ◆その他の新入荷
        『厚岸シングルモルト・花ぐはし(北海道・厚岸蒸溜所)』[ジャパニーズ・モルト]

        『キルケラン・16年』[キャンベルタウン・モルト]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 アードナッホー・5年・ファーストリリース [アイラ・モルト]      ¥2300(税込)

香りは林檎、塩昆布、ししゃも、ビスケット、生姜、カスタード、黒胡椒、そしてもちろんパワフルなピートスモーク。 
口に含むと、ピリッとした刺激を舌の上に感じながら、スモーキーな液体が口一杯に拡がり、奥からスモークした焼き林檎の甘さが進撃してきます。 
舌の上と奥にはソルティ&ビターが控えめに鎮座しながら、岩塩と山椒、スモークの余韻が暫く持続します。  

アイラ島9番目となる新しい蒸溜所のファーストリリースが遂にやってきました。 
アイラ島の北東部、カリラ蒸溜所とブナハーブン蒸溜所の間、アイラ海峡を見下ろすアードナッホー湖の畔に蒸溜所を開設し、2018年10月に蒸溜を開始。 
伝統的なピーテッドスタイルを目指しており、今回はバーボン樽80%とシェリー樽20%を合わた5年熟成品です。








 ジャックダニエル・シングルモルト・シェリーカスク[アメリカン・モルト] ¥1550(税込)

とても芳醇な香りは、アプリコット、バナナ、アーモンドチョコレート、黒ぶどう、落花生、奥から本来のジャックダニエルも香ってきます。 
口に含むとスパイスをまとったチョコレートボンボンが舌の上を転がり、次第にその中身が溢れ出すかのような味わい。 
余韻はレーズンとココア、そしてやはり本来のジャックダニエルが存在感を表します。
とても華やかな味わいの逸品。

目を疑う逸品が入荷。 
あのテネシーウイスキー「ジャックダニエル」がバーボンはなくモルトウイスキーを作っちゃいました。
リンチバーグにある蒸溜所で、原材料として麦芽100%で蒸留。 
その後、ジャックダニエル特有のチャコールフィルターでろ過(チャコールメローイング)。 
焦がした新樽で4年以上熟成した後、オロロソシェリー樽で2年間追加熟成しています。








 コッツウォルズ・シングルモルト・シグネチャー[イングリッシュ・モルト] ¥1100(税込)

ライ麦パン、角食パンの内側、もも、キャラメル、洋ナシ、はちみつ、などのソフトで軽やかな香り。
口当たりもソフトで、ナッツと香ばしい甘さが口の中に拡がり、マーマレードも感じます。 
徐々にスパイスが存在感を表し始めたかと思うと、舌の上はブラックプッパーに豹変。 
蜂蜜とバニラの余韻がほっこりとさせてくれる、優しい味わいの逸品。

今、評価が上昇中のイギリス産のモルトウイスキーを作るコッツウォルズ蒸溜所。 
オックスフォードの北に位置するコッツウォルズ地方に2014年に設立。 
ウイスキー界の功労者「ジムスワン博士」指導の下、スコットランドを凌ぐウイスキーを目指しています。 
今回の逸品はSTRの赤ワイン樽と1stフィルのバーボン樽での熟成品をブレンドしています。








 ラニョーサボラン・フォンヴィエイユ・NO.35(35年熟成)
                    [フランス・コニャックブランデー]¥3450(税込)


グラスから溢れるオレンジや桃、洋ナシ、黄色い林檎、スミレ、蜂蜜、ココア等とても芳醇な香り。 
口に含むと、ビロードの様な滑らかな口当たりの後に訪れる、コショウの細かい刺激に躍動感を感じます。 
舌の上をゆっくりと流れる甘美な液体は蜂蜜や果実の甘さをまとっており、その後タンニンやシナモンに変わり口の中に留まる。 
フルーティー&フローラルの長い余韻が満足感をもたらし、気品ある味わいに圧倒されます。 

ラニョーサボラン社は家族経営でブドウの栽培から瓶詰までの全ての工程を行う「プロプリエテール」。
コニャック地方でも最高ランクの畑「グランドシャンパーニュ」で収穫された質の高い葡萄を原材料に、カラメルとシュガーを無添加のコニャックブランデーを作り続け、世界的に高い評価を受けています。
今現在、海外からの買収計画があるらしく、この味がいつまで継続されるか心配です。








 メッテ・オードヴィ・フレイズ(いちご)[フランス・フルーツブランデー] ¥1750(税込)

グラスに鼻を近づけると、イチゴジャムやフリーズドライのイチゴがダイレクトに鼻を包み込む。 
瑞々しい口当たりで、口の中では優しい甘さのイチゴアイスが舌の上で解け始めます。 
穏やかなアルコールの刺激が心地良さをもたらし、スパイスとフローラルの余韻へと進む。 
もちろん、最後の最後までイチゴに弄ばれ、味わいの記憶が心から離れません。

オードヴィー(フルーツブランデー)造りの第一人者「ジャンポール・メッテ」。 
なんと88種類もの果実や野菜、スパイスのオードヴィーを造り出しています。 
酵母や砂糖を使用せずに時間をかけて発酵させ、湯煎式の蒸留器で香りを損なわないようにゆっくり蒸留。 
ステンレスタンクで6年以上熟成させています。 
イチゴの品種はフランスで人気のガリゲット種。








 余市・森果樹園生産りんご・トキ種(余市リキュールファクトリー)
                        [りんごリキュール]¥850(税込)/60ml


林檎の蜜を感じる濃厚で爽やかな甘い香り。 
口の中では、焼き林檎をサクサクと食べているかのようなリアリティのある、コクのある優しい甘みと穏やかな酸味。 
余韻はとても長く、甘く優しい時間が過ごせます。 
上品で濃厚な味わいで芳香性に富んだトキ種の林檎が、目の前に現れて来そう。

北海道余市町の森果樹園で生産されたトキ種の林檎のみを使い、その味のイメージを壊さないように素材の味を引き立たせたリキュールです。
日本酒の杜氏だった経験と技術を活かし、良質で芳醇な果物の香りと味わいをギュッと閉じ込めた極上フルーツリキュール。
飲み方は、アルコール度数が低く(5%)、冷たく冷やしているので、そのままストレートがジューシーさも楽しめてオススメです。
























































































 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.