バー 入口 メニュートップ 今月の新入荷 過去の新入荷 2025.04 2025.03 2025.02 2025.01 2024.12 2024.11 2024.10 2024.09 2024.08 2024.07 2024.06 2024.05 2024.04 2024.03 2024.02 2024.01 2023.12 2023.11 2023.10 2023.09 2023.08 2023.07 2023.06 2023.05 2023.04 2023.03 2023.02 2023.01 2022.12 2022.11 2022.10 2022.09 2022.08 2022.07 2022.06 2022.05 2022.04 2022.01 2021.12 2021.11 2021.10 2021.07 2021.05 2021.04 2021.03 2021.02 2021.01 2020.12 2020.11 2020.10 2020.09 2020.08 2020.07 2020.06 2020.04 2020.03 2020.02 2020.01 2019.12 2019.11 2019.10 2019.09 2019.08 2019.07 2019.06 2019.05 2019.04 2019.03 2019.02 2019.01 2018.12 2018.11 2018.10 2018.09 2018.08 2018.07 2018.06 2018.05 2018.04 2018.03 2018.02 2018.01 2017.12 2017.11 2017.10 2017.09 2017.08 2017.07 2017.06 2017.05 2017.04 2017.03 2017.02 2017.01 2016.12 2016.11 2016.10 2016.09 2016.08 2016.07 2016.06 2016.05 2016.04 2016.03 2016.02 2016.01 2015.12 2015.11 2015.10 2015.09 2015.08 2015.07 2015.06 2015.05 2015.04 2015.03 2015.02 2015.01 2014.12 2014.11 2014.10 2014.09 2014.08 2014.07 2014.06 2014.05 2014.04 2014.03 2014.02 2014.01 2013.12 2013.11 2013.10 2013.09 2013.08 2013.07 2013.06 2013.05 2013.04 2013.03 2013.02 2013.01 2012.12 2012.11 2012.10 2012.09 2012.08 2012.07 2012.06 2012.05 2012.04 2012.03 2012.02 2012.01 2011.12 2011.11 2011.10 2011.09 2011.08 2011.07 2011.06 2011.05 2011.04 2011.03 2011.02 2011.01 2010.12 2010.11 2010.10 2010.09 2010.08 2010.07 2010.06 2010.05 2010.04 2010.03 2010.02 2010.01 2009.12 2009.11 2009.10 2009.09 2009.08 2009.07 2009.06 2009.05 2009.04 2009.03 2009.02 2009.01 2008.12 2008.11 2008.10 2008.09 2008.08 2008.07 2008.06 2008.05 2008.04 2008.03 2008.02 2008.01 2007.12 2007.11 2007.10 2007.09 2007.08 2007.07 2007.06 2007.05 2007.04 2007.03 2007.02 2007.01 2006.12 2006.11 2006.10 2006.09 2006.08 2006.07 2006.06 2006.05 2006.04 2006.03 2006.02 2006.01
2005.12 2005.11 2005.10 2005.09 2005.08 2005.07 2005.06 2005.05 2005.04 2005.03 2005.02 2005.01
2004.12 2004.11 2004.10 2004.09 2004.08 2004.07 2004.06 2004.05 2004.04 2004.03 2004.02 2004.01
2003.12 2003.11 2003.10 2003.09 2003.08 2003.07 2003.06 2003.05 2003.04 2003.03 2003.02 2003.01
2002.12 2002.11 2002.10 2002.09 2002.08 2002.07 2002.06 2002.05 2002.04
×close
∞☆∞
グラッパ ロマーノ・レヴィ(グラッパ) ¥1950【税込】 「俺にはこれしか出来ねぇから」 時代の流れに逆らうように、頑なに伝統の製法を守リ続ける、仙人のような男がいます。 イタリアの何処にでもあるような片田舎。表札も目印もない、古びれた自宅兼蒸留小屋でその『天使のようなグラッパ職人』ロマーノ・レヴィは60年以上もの間、グラッパを黙々と作り続けています。 錬金術師の部屋を思い浮かべる程の古めかしく神秘的な部屋。近代的とは程遠い蒸留設備。そして手間はかかるが最上のグラッパが作れると言われつつ近代化の波に押され、今となってはここだけに残る直火式蒸留釜。その他すべてが先代から引き継がれたまま、時間が止まったかのようです。 そして圧巻は、すべてのボトルのラベルには自ら筆を取り、その時の気持ちや想いをイラストを交えて詩を書き込みます。そのため、一枚として同じものがありません。 急がず怠らず、彼は自分の出来る範囲で全て手作業により作り上げています。 商売気など持ち合わせていない彼は販売ルートもなく、数年前までは蒸留所に訪れた者だけに手渡しで販売されていたそうです。 その入手が困難な事と生産量 の少なさから『幻のグラッパ』とも呼ばれています。 近代化により得られるものは沢山あります。しかし同時に失われるものもそれ以上にあるのではないでしょうか? その失われた味わい、今となっては彼にしか作れない人間味のある暖かい味わいを求めて、今日も世界中から沢山の人がレヴィの元を訪れています。 ※ラベル拡大写 真
ハンプデン・1992・ヴィンテージポートカスク[Mマクダヴィッド]』 (ジャマイカラム)¥900【税込】 驚きの“ジャマイカ”と“ポルトガル”の融合。 ジャマイカ・ハンプデン蒸留所産のラムをポルトガル産のヴィンテージ・ポートワインの 樽で仕上熟成させています。これは私の知る限り、世界初の試みではないでしょうか。 パイナップルの香りが強く、その他にアプリコットやピーチ等、様々なフルーツの香りが漂います。 口の中では甘さにべたつきはなく、切れの良い甘さが楽しめます。 余韻は長く、フルーツやポートワインがしばらく続き、常夏のジャマイカに紛れ込んだ気がしてきます。 何物にも似ていない、世界でただ1つの個性的なラム。珍し物好きの方はお見逃しなく。
BBR・マンサニージャ・バルバディーリョ(辛口シェリー) ¥750(60ml)【税込】 1690年代からの歴史を持つイギリスの老舗ワイン商『BBR(ベリー・ブラザーズ&ラット)』 ワインに限らず、シェリーやスコッチ等あらゆる種類のお酒を各メーカーに生産委託して、オリジナルラベルで販売するセレクトショップとしても有名です。 このシェリーは、潮風を浴びた辛口シェリーを造る事で有名な海沿いの町「サンルーカル」の地において、最大手のシェリーメーカー『バルバディージョ社』が生産を請け負いました。 BBR社のオリジナル商品として認められると言う事は評価の高い証し。生産者としても下手な物は提供できません。 爽やかな飲み口、心地よい塩辛さのある後味、ミントリーフのような清々しい余韻。 これからの季節、何かと重宝しそうな辛口シェリー酒です。