バー 入口

メニュートップ

今月の新入荷

過去の新入荷

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06
2023.05
2023.04
2023.03
2023.02
2023.01

2022.12
2022.11
2022.10
2022.09
2022.08
2022.07
2022.06
2022.05
2022.04
2022.01


2021.12
2021.11
2021.10
2021.07
2021.05
2021.04
2021.03
2021.02
2021.01

2020.12
2020.11
2020.10
2020.09
2020.08
2020.07
2020.06
2020.04
2020.03
2020.02
2020.01

2019.12

2019.11
2019.10
2019.09
2019.08
2019.07
2019.06
2019.05
2019.04
2019.03
2019.02
2019.01

2018.12
2018.11
2018.10
2018.09
2018.08
2018.07
2018.06
2018.05
2018.04
2018.03
2018.02
2018.01

2017.12
2017.11
2017.10
2017.09
2017.08
2017.07
2017.06
2017.05
2017.04
2017.03
2017.02
2017.01

2016.12
2016.11
2016.10
2016.09
2016.08
2016.07
2016.06
2016.05
2016.04
2016.03
2016.02
2016.01

2015.12
2015.11
2015.10
2015.09
2015.08
2015.07
2015.06
2015.05
2015.04
2015.03
2015.02
2015.01

2014.12
2014.11
2014.10
2014.09
2014.08
2014.07
2014.06
2014.05
2014.0
4
2014.03
2014.02
2014.01

2013.12
2013.11
2013.10
2013.09
2013.08
2013.07
2013.06
2013.05
2013.04
2013.03
2013.02
2013.01

2012.12
2012.11
2012.10
2012.09
2012.08
2012.07
2012.06
2012.05
2012.04
2012.03
2012.02
2012.01

2011.12
2011.11
2011.10
2011.09
2011.08
2011.07
2011.06
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01

2010.12

2010.11
2010.10
2010.09
2010.08
2010.07

2010.06
2010.05
2010.04
2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02

2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

2004.12
2004.11
2004.10
2004.09
2004.08
2004.07
2004.06
2004.05
2004.04
2004.03
2004.02
2004.01

2003.12
2003.11
2003.10
2003.09
2003.08
2003.07
2003.06
2003.05
2003.04
2003.03
2003.02
2003.01

2002.12
2002.11
2002.10
2002.09
2002.08
2002.07
2002.06
2002.05
2002.04

 

×close

 

            NEW ARRIVAL 2018.09
 

 

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■ CONTENTS ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

      ◇ いちごジャム&アールグレー
        『グレンアラヒー・カスクストレング・23年(ケイデンヘッド)』
                                 [スペイサイド・モルト]

      ◇ フルーツケーキ&アーモンドチョコ
        『グレンドロナック・カスクストレングス・9年(SMWS)』 [ハイランド・モルト]


      ◇ 病院の薬棚&干し柿
        『ポートアスケイグ・カスクストレングス・2004年』 [アイラ・モルト]


      ◇ かじりかけのリンゴ飴
        『シャトー・ド・ブル イユ・17年・シングルカスク』 [カルヴァドス・林檎ブランデー]


      ◇ 真っ赤なサルビアの花の蜜
        『カスカウィン・ブランコ』[シルバーテキーラ]


      ◇ 爽やかなオレンジの風
        『オレジアベニュー・ウィット(コロナドブリューイング)』[カリフォルニア・ホワイトビール]


      ◆ その他の新入荷
        『厚岸・ニューボーン・ピーテッド』[ジャパニーズ・モルト]
        『富士山麓・シグネチャーブレンド』[ジャパニーズ・ブレンドウイスキー]

     ■∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽■

        

∞☆∞ 


 グレンアラヒー・カスクストレング・23年(ケイデンヘッド)
                          [スペイサイド・モルト]  ¥1950

いちごジャム、ミックスベリーの果実が入ったバニラアイスキャンディー、開けたての紅茶缶、樽に使うオーク材などの香り。 
ミルクティーのように滑らかな口当たり、口の中は瞬く間にブラウニーやいちごのフリーズドライの甘さで満たされます。 
アールグレイやフルーツの余韻の中からパフュームが顔を出し、最後の最後まで飽きずに楽しめる逸品。

グレンアラヒー蒸溜所、この名前を初めて目にする方も多いのではないでしょうか。 
スペイサイドモルトの良い典型と言われながらも、多くのブレンデッドウイスキーの原酒として消費されるためオフィシャルのシングルモルトとしては殆どお目にかかれません。  
しかし昨年、蒸溜所オーナーが変わり方向転換、シングルモルトでも大々的に販売開始。
この美味しさならば間違いなく人気者になる事でしょう。




 グレンドロナック・カスクストレングス・9年(SMWS)[ハイランド・モルト] ¥1250

ドライフルーツがたっぷり入ったフルーツケーキ、アーモンドチョコレート、オレンジコンポート、ヴァージンオリーブオイルを塗ったバケットなどの香り。 
口に含むとコクのあるフルーティーな甘さが広がり、徐々にジンジャーのホットな刺激がそこに加わり、味の厚みが増加。 
ビターチョコを口に残しながらドライフルーツと胡椒の余韻が楽しめます。

現在、人気トップクラスのグレンドロナック蒸溜所。 
元々評価が高かったとはいえ、ここまでの人気に押し上げたのが上記で紹介したグレンアラヒーの現オーナーの一人「ビリー・ウォーカー氏」。 
同時期に所有していたベンリアック蒸溜所共々、シングルモルトやシングルカスクを多数リリースして短期間で人気上昇。 
彼の手腕には感嘆します。




 ポートアスケイグ・カスクストレングス・2004年 [アイラ・モルト]     ¥1100

煙突から立ち上がる煙、病院の薬棚、干し柿、カスタードのシュークリームなどの特徴的な香り。 
口に含むと、パイナップルや蜂蜜の甘さに程よい海水の塩辛さがミックスされ舌に絡みつきます。 
次第にタールや胡椒を舌の上に感じさせながら、スモークと柑橘系果実の余韻がゆっくりと持続。 
アイラモルトの良さが十分楽しめる逸品です。 

アイラ島産モルトウイスキーが高騰を続ける中、上質なうえにコスパに優れたアイラモルトとして人気の「ポートアスケイグ」。 
蒸溜所名は公表されていないものの、度数違いや熟成年数違いで様々なボトルをリリースしてきました。
そして今回、初めての日本向けシングルカスクを限定発売。 日本に住んでいて良かったと思える美味しさです。




 シャトー・ド・ブルイユ・17年・シングルカスク[カルヴァドス・林檎ブランデー]¥1850

かじりかけのリンゴ飴、焼き林檎、バレンシアオレンジ、チョコレートボンボン、上質なシードル、ブランデーの染み込んだオーク樽などのとても芳しい香り。 
口に含み小気味良いアルコールの刺激を楽しんだ後、甘さ控えめのアップルパイで口の中は充満。コーヒーの心地良い苦味が加わり、癒される程の芳醇な味わいが奔出。 
余韻はアップルパイと源氏パイが暫く楽しめます。

日本において、随一の知名度を誇る「シャトー・ド・ブルイユ」。 
もちろん世界的にも、各都市を代表する5星レストランなどでハウスカルヴァドスとしてラインナップされる程のトップブランド。 
昔ながらの伝統製法を守るこだわりがあるからこそ、成し得ることなのでしょう。 
今回はカルヴァドスとして世界的にも珍しい、シングルカスクを加水なしでボトリング。 
樽出し原酒だからこそのポテンシャルの高さをご体験ください。




 カスカウィン・ブランコ [シルバーテキーラ]                  ¥750

真っ赤なサルビアの花の蜜、ヨーグルトキャラメル、シャインマスカット、秋の草原、蜜入り林檎などの香り。 
さらりとした口当たり、上品な甘さがさらりと舌の上を流れ、次第に爽やかなペッパーが出現。 
最後に残るビター感が味わいを引き締め、花の蜜のような余韻へと誘います。 
身体も気分も温かくなるでしょう。

TBS系テレビ番組「クレイジージャーニー」のテキーラ特集をご覧になりましたか? 
その番組に出演した、日本初のテキレロ(テキーラ職人)である景田哲夫氏が作るテキーラこそがこの「カスカウィン」なのです。 
100年以上の歴史を持つ同蒸溜所が伝統的製法を忠実に守り作り上げたこだわりのテキーラ。 
美味くて当然なのです。




 オレンジアベニュー・ウィット(コロナドブリューイング)
                 [カリフォルニア・ベルジャンホワイトビール] ¥1150


爽やかなオレンジや、すっきりしたコリアンダー、爽快なホップ、軽やかに甘い蜂蜜の香りがバランス良く浮遊。 
口当たりは軽く、オレンジピールの爽やかな風が口の中を吹き向けます。 
蜂蜜の甘さと、小麦特有のあっさりとした甘さが口の中に留まり、オレンジの余韻で軽やかに締め括られます。 
何杯でも飲めちゃいそうな飽きのこない味わい。

小麦、オレンジピール、オレンジの花の蜂蜜、コリアンダーを使ったホワイトビール。
このビールを作るのは、カリフォルニアのリゾート地「コロナド島」あるコロナドブリューイング。 
マイクロブルワリーがまだ少なかった1996年に創業されました。
2014年にはWorld Beer Cupにおいて「ベスト中規模ブルワリー」に選出。 
現在では世界のクラフトビール界を牽引するメーカーの1つになっています。




 

×close


           Copyright 2005 Yutolife Co.,Ltd, All Riht Reserved.